「マゼラン星雲と星形成」研究会参加申込者の皆様、 科研費特定領域研究A「マゼラン星雲大研究」計画研究A03 「数値シミュレーションでマゼラン雲を探る」グループ主催の 標記研究会に参加を申し込んでいただきありがとうございます。 仮プログラムを作成しましたので御確認下さい。御意見、変更 希望などありましたら、早目に magellan_loc@astro.s.chiba-u.ac.jp までお知らせ下さい。 講演ではOHP、液晶プロジェクターが使えます。その他の 機器の使用希望がありましたら御連絡ください。 旅費希望申請者には全員、旅費補助が可能な予定です。 宿泊の手配は各自でお願いします。研究会のホームページ (http://www.astro.phys.s.chiba-u.ac.jp/Magellan/)に 千葉大学近辺のホテル情報を掲載しておきました。 <<「マゼラン星雲と星形成研究会」仮プログラム(11月9日版)>> 会場:千葉大学大学院自然科学研究科棟1F・大会議室 住所:千葉市稲毛区弥生町1−33 日時:12月3日(月)午前10時〜12月4日(火)午後5時 講演時間:招待講演(*印) 40分+質疑応答10分 一般講演 20分+質疑応答5分 12月3日(月) 10:00 観山正見(国立天文台) はじめに 10:05 西 亮一(京大) 原始ガス中の星形成における暗黒物質の影響 10:30 釣部 通(阪大理) 宇宙初期の星形成におけるガス雲の重力収縮 と分裂可能性 10:55 西合一矢(筑波大) First Starへの質量降着進化と 星の質量上限値 11:20 森 正夫(専修大) 矮小銀河の形成と重元素放出過程 11:45 斉藤貴之(北大) 分子雲の質量関数に星形成が与える影響について 12:10〜13:20 昼食 13:20 佐藤修二(名大)* 赤外観測による星形成の研究(仮題) 14:10 竹内 峯(東北大) 大マゼラン雲の大規模測光の結果 14:35 橋本良和(東大) The Orbital Evolution of Satellite Galaxies 15:00〜15:15 休憩 15:15 山本 智(東大)* サブミリ波を使った分子雲の観測結果 16:05 福田尚也(千葉大) 野辺山ミリ波干渉計によるM16の観測 16:30 杉本香菜子(名大) フィラメント状分子雲でのAlfven波の 減衰による構造形成 16:55 中野武宣(京大理) 分子雲における磁束減少機構 17:20 相川祐理(神戸大) 重力収縮コアの分子組成進化:ダスト 表面反応の効果 17:45 18:00〜20:00 懇親会 12月4日(火) 9:00 花輪知幸(名大) ガス円盤からの降着による連星の成長 9:25 松本倫明(法政大) 多層格子を用いた連星系形成の研究 9:50 富阪幸治(国立天文台) 双極性分散による進化と連星形成 10:15〜10:25 休憩 10:25 小山勝二(京大)* 星形成領域のX線観測の進展(仮題) 11:15 町田正博(北大) 3次元MHDシミュレーションによる 星間磁気雲の収縮とアウトフローの形成過程 11:40 工藤哲洋(国立天文台) 宇宙ジェットのコリメーション 12:05〜13:20 昼休み 13:20 北村良実(宇宙研)* 野辺山干渉計を使ったT Tauri型星周囲の 原始惑星系円盤のイメージング観測の結果 14:10 今枝佑輔(国立天文台)Eccentric binaryとcircumbinary diskの 長時間潮汐相互作用 14:35 中里 剛(筑波大) 原始星の観測角度の推定 15:00〜15:10 休憩 15:10 犬塚修一郎(京大) 磁気回転不安定性の飽和過程 15:35 野村英子(京大) 原始惑星系円盤における照射加熱の影響 16:00 谷川享行(名大) 原始惑星系円盤から巨大ガス惑星への ガス降着流 16:25 中本泰史(筑波大) 原始惑星系円盤中の衝撃波による コンドリュール形成過程 16:50 長谷川哲夫(国立天文台) おわりに 17:00 終了 千葉大学はJR西千葉駅前にあります。東京駅からは総武線快速で 稲毛まで来て千葉行きの普通電車(黄色い電車)に乗り替えて1駅、 東京駅からの所要時間は乗り替え時間を含めて約50分です。 新宿方面からはJRお茶の水駅で千葉行きの普通電車に乗り替えて ください。お茶の水からの所要時間は約55分です。 会場の自然科学研究科棟へはJR西千葉駅前の門を入って左に進み、 並木道で右折して徒歩約7分で着きます。 研究会の集録を作成します。そのフォーマットと提出期限については 近日中にアナウンスします。 よろしくお願いします。 ========================================= 研究会世話人 松元亮治、福田尚也、中本泰史 magellan_loc@astro.s.chiba-u.ac.jp =========================================