summer school 2004 初期設定
time=85(1700sec)でのテスト粒子の位置

初期位置が光球深部のテスト粒子(左図)
初期位置が光球上部のテスト粒子(中央図)
初期位置がコロナ中のテスト粒子(右図)


テスト粒子の軌跡.squareは初期位置.circleはtime=100(2000sec)での位置.
red lineはテスト粒子Aの軌跡.blue lineはテスト粒子Bの軌跡.white
lineはテスト粒子Cの軌跡.A,B,Cは下図に示すテスト粒子に対応している.

初期位置が光球深部のテスト粒子(左図)
初期位置が光球上部のテスト粒子(中央図)
初期位置が光球コロナ中のテスト粒子(右図)


title:テスト粒子の速度変動の様子.blue lineはVx.red lineはVy.white lineは|V|.

初期位置が光球深部のテスト粒子(左図)
初期位置が光球上部のテスト粒子(中央図)
初期位置が光球コロナ中のテスト粒子(右図)


テスト粒子のいる場所の温度.

初期位置が光球深部のテスト粒子(左図)
初期位置が光球上部のテスト粒子(中央図)
初期位置が光球コロナ中のテスト粒子(右図)


テスト粒子のいる場所のreconnection rate.
但し今回解析した量はVy/Vaであり,テスト粒子のy方向の速度Vyと磁束線が
ほぼ垂直である初期の値しかreconnection rateに対応していない.

初期位置が光球深部のテスト粒子(左図)
初期位置が光球上部のテスト粒子(中央図)
初期位置が光球コロナ中のテスト粒子(右図)


reconnection rateの時間変動(solid line).Yokoyama &Shibata(1996)よ
り抜粋.A,Bでreconnectionが生じている.