第3回全体会議
         日時:平成13年10月11日(木)〜12日(金)
          場所:千葉大学大学院自然科学研究科3階セミナー室

まえがき

昨年度スタートした科学技術振興事業団計算科学技術活用型特定研究開発推進事業 「宇宙シミュレーション・ネットラボラトリーシステムの開発」も、2年目を迎え、 成果が問われる時期になってまいりました。 本集録は、平成13年10月11日〜10月12日に千葉大学大学院自然科学研究科セミナー室で 開催した第3回の全体会議の内容をまとめたものです。 この全体会議では、各グループの進捗状況、今後の計画について、報告していただき、討議を行いました。 特に 2日目の午後を、システム全体として残り1年間で開発すべき部分、インテグレーションの方法、 問題点等について、天体、スペースシミュレーション各グループ及び両グループで議論する 時間にあてることができたことは、非常に有意義なことであったと思います。

 来年度には本プロジェクトで開発したシミュレーションコード・ライブラリを教材として天体グループ・スペースシミュレーショングループ合同のサマースクールを開催することが決まりました。本集録には天体シミュレーショングループが主催して本年9月に開催した数値天体物理学サマースクールの報告なども含まれています。本集録が今後の研究開発の参考になれば幸いです。


平成13年10月
研究代表者 松元亮治

平成13年10月11日(木)
題目(リンク:PDFファイル)講演者講演者所属
天体シミュレーションラボラトリー 
開発の現状
松元亮治
千葉大学理学部
公開コード
福田尚也
横山央明
桑原匠史
中村賢仁
小出眞路
科学技術振興事業団
国立天文台
科学技術振興事業団
松江工業高等専門学校
富山大学工学部
数値天体物理学サマースクール
(流体・磁気流体コース)
柴田一成
京都大学大学院理学研究科
数値天体物理学サマースクール
(流体・磁気流体コース)に講師として
参加した感想と今後の課題
工藤哲洋
福田尚也
桑原匠史
国立天文台
科学技術振興事業団
科学技術振興事業団
宇宙シミュレーション・ネット
ラボラトリーシステムの現状報告
臼井英之
松本 紘
京都大学宙空電波科学研究センター
京都大学宙空電波科学研究センター
VRMLの利用方法 (Fortran を用いて)
荻野龍樹
名古屋大学太陽地球環境研究所
Data-based モデルと
Simulation-based モデルを繋ぐ
篠原 学
中田裕之
上出洋介
荻野龍樹
名古屋大学太陽地球環境研究所
名古屋大学太陽地球環境研究所
名古屋大学太陽地球環境研究所
名古屋大学太陽地球環境研究所
Web対応可視化ソフトウェアの導入
宮路茂樹
千葉大学大学院自然科学研究科
熱圏・電離圏シミュレーションコードの
現状と今後の計画
品川裕之
名古屋大学太陽地球環境研究所
熱圏・電離圏結合のコンピュータシミュレーション
渡部重十
北海道大学理学研究科


平成13年10月12日(金)
題目(リンク:PDFファイル)講演者講演者所属
ハイブリッドシミュレータ開発中間報告
藤本正樹
東京工業大学大学院理工学研究科
ビームプラズマ不安定性の
非線形発展のデータベース
大村善治
京都大学宙空電波科学研究センター
PoketPOMの仕様と試作
村田健史
愛媛大学工学部
 一般相対論的磁気流体シミュレータの開発 
松元亮治
小出眞路
中村賢仁
千葉大学理学部
富山大学工学部
松江工業高等専門学校
モンテカルロ法による輻射輸送計算
今枝佑輔
富阪幸治
和田桂一
小山 洋
西合一矢
国立天文台
国立天文台
国立天文台
国立天文台
筑波大学計算物理学研究センター
ブラックホール磁気降着流における
スペクトル形成
嶺重 慎
川口俊宏
萬本忠宏
町田真美
松元亮治
京都大学基礎物理学研究所
京都大学大学院理学研究科
千葉大学理学部
千葉大学理学部
千葉大学理学部
宇宙プラズマ計算機シミュレーションの
問題解決環境(PSE)の提案
N.Ghani
村田健史
臼井英之
大村善治
松本 紘
上田裕子
岡田雅樹
愛媛大学工学部
愛媛大学工学部
京都大学宙空電波科学研究センター
京都大学宙空電波科学研究センター
京都大学宙空電波科学研究センター
宇宙開発事業団
国立極地研究所情報科学センター
電磁粒子コードによる
shock 形成の数値実験
町田 忍
京都大学大学院理学研究科
非構造格子電磁粒子コードによる
飛翔体環境シミュレータ
岡田雅樹
国立極地研究所情報科学センター
Computer Simulation of Electromagnetic
Emission from Electron Beam
M.Moraes
Y.Omura
京都大学宙空電波科学研究センター
京都大学宙空電波科学研究センター
総合討論サマリー
松元亮治
千葉大学理学部

収録のドキュメントにはアクセス制限がかかっています。