宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションサマースクール 


参加者

[ サマースクール講師 ]
氏名
所属
担当課題
横山 央明
東京大学 太陽活動現象の磁気流体シミュレーション
花輪 知幸
千葉大学 磁気流体波の性質
松元 亮治
千葉大学 差分法の基礎
三好 隆博
広島大学 HLLD法に基づく磁気流体方程式の差分解法
星野 真弘
東京大学 天体プラズマにおける粒子加速機構
松本 洋介
千葉大学 PIC法に基づく電磁粒子シミュレーション
松本 倫明
法政大学 解適合格子法による磁気流体シミュレーション
藤本 桂三
国立天文台 解適合格子法によるプラズマ粒子シミュレーション
工藤 哲洋
国立天文台 演習担当
高橋 博之
国立天文台 演習担当
銭谷 誠司
国立天文台 演習担当
加藤 恒彦
広島大学 演習担当
天野 孝伸
東京大学 演習担当
坪内 健
東京大学 演習担当
簑島 敬
JAMSTEC 演習担当
飯島 陽久
東京大学 演習補助



[ 受講者一覧 ]
番号
氏名
所属
学年・職名
1
高棹 真介 京都大学 宇宙物理学教室 M2
2
寺木 悠人 大阪大学 宇宙地球科学専攻 宇宙進化グループ D2
3
藤井 里沙 神戸大学大学院 惑星宇宙物理学研究室 M1
4
高橋 卓也 京都大学大学院 宇宙物理学教室 M1
5
玉澤 春史 京都大学 理学研究科附属天文台 D1
6
柴田 雄 東京大学理学系研究科天文学専攻 M1
7
中村 翔 東北大学 理学研究科天文学専攻 D1
8
中村 尚樹 京都大学 宇宙物理学教室 太陽・宇宙プラズマグループ M2
9
佐藤 裕史 東京大学大学院 理学系研究科天文学専攻 M1
10
平井 研一郎 東北大学大学院 理学研究科地球物理学専攻 M1
11
柴垣 翔太 東京大学大学院 理学系研究科天文学専攻 M1
12
内野 宏俊 京都大学理学研究科地球惑星科学専攻 M1
13
植田 稔也 デンバー大学 物理・天文学科 助教
14
武石 隆治 東京大学 宇宙線研究所 M2
15
佐藤 龍伍 茨城大学大学院 理学専攻 地球環境系 M1
16
藤林 翔 京都大学大学院 天体核研究室 M1
17
衣川 智弥 京都大学大学院 天体核研究室 M2
18
小杉 昂史 千葉大学工学研究科人工システム科学専攻 M1
19
渡辺 拓 京都大学大学院 天体核研究室 M1
20
川口 恭平 京都大学 基礎物理学研究所(宇宙分野) M1
21
末廣 修平 九州大学 理学府物理学専攻宇宙物理理論研究室 M2
22
山下 泰穂 京都大学 基礎物理学研究所(宇宙グループ) M1
23
林田 晃太朗 九州大学 理学府物理学専攻宇宙物理理論研究室 M1
24
一政 遼太郎 九州大学 理学府物理学専攻宇宙物理理論研究室 M1
25
守田 佳永 九州大学 理学府物理学専攻宇宙物理理論研究室 M1
26
三上 諒 東京大学 宇宙線研究所 M2
27
副島 翔悟 千葉大学工学研究科人工システム科学専攻 M1
28
清水 健矢 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 M1
29
橋詰 克也 総合研究大学院大学及び国立天文台理論研究部 M2
30
山之口 和輝 九州大学大学院宇宙流体環境学研究室 D2
31
諌山 翔伍 九州大学大学院宇宙流体環境学研究室 D1
32
大山 裕介 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 M1
33
平林 孝太 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 M1
34
土井 健太郎 甲南大学自然科学研究科物理学専攻理論研究室 D2
35
二階 辰彦 東京大学大学院理学系研究科・地球惑星科学専攻 M1
36
原田 哲弥 千葉大学理学研究科 宇宙物理学研究室 M1
37
小野 貴史 千葉大学理学研究科 宇宙物理学研究室 M2
38
工藤 祐己 千葉大学理学研究科 宇宙物理学研究室 M2
39
朝比奈 雄太 千葉大学理学研究科 宇宙物理学研究室 D1
40
菅野 裕次 千葉大学理学研究科 宇宙物理学研究室 M2
41
大塚 淳輝 千葉大学理学研究科 宇宙物理学研究室 M2
42
松本 仁 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 研究支援員
43
和田 智秀 国立天文台四次元デジタル宇宙プロジェクト 専門研究職員
44
永井 智哉 筑波大学計算科学研究センター 主任研究員



[ ss2012 home ]