千葉大学大学院融合理工学府物理学コース 宇宙物理学研究室 / Astrophysics Laboratory

研究

研究

研究プロジェクト

2025年4月現在進行しているプロジェクト

日本学術振興会

研究課題 研究代表者 (研究分担者)
科学研究費補助金 基盤研究(A)(2025年度~)
『銀河団重力レンズクエーサー及び超新星を用いたハッブル定数測定法の開拓』
大栗 真宗、大里 健 (研究分担者)
科学研究費補助金 基盤研究(A)(2025年度~)
『革新的運動論的数値シミュレーションによる宇宙構造形成と天体プラズマの新展開』
松本 洋介(研究分担者)
科学研究費補助金 基盤研究(A)(2025年度~)
『高速CMOSカメラで切り開く広視野高速天文学』
大栗 真宗(研究分担者)
科学研究費補助金 基盤研究(B)(2024年度~)
『方位角磁場に支えられたブラックホール降着流におけるスペクトル・偏光時間変動の解明』
松元 亮治、松本 洋介(研究分担者)
科学研究費補助金  特別研究員奨励費 (2024年度~)
『大規模数値計算・レーザー実験を駆使した衝撃波粒子加速機構の化学組成比依存性の解明』
冨田 沙羅
科学研究費補助金 基盤研究(C)(2023年度~)
『エクサスケールプラズマ粒子計算による宇宙線電子・イオン衝撃波加速の解明』
松本 洋介
科学研究費補助金 若手研究(2023年度~)
『初期宇宙におけるダストに隠された銀河の形成と進化の観測的研究』
札本 佳伸
科学研究費補助金 基盤研究(C)(2022年度~)
『第三世代重力波検出器に向けた高精度重力波計算のための数値相対論コード開発』
久徳 浩太郎
科学研究費補助金 若手研究(2022年度~)
『次世代銀河分光観測に向けたフィールドレベル宇宙論解析の確立』
大里 健
科学研究費補助金 若手研究(2019年度~)
『多粒子天文学時代におけるブラックホール・中性子星連星合体の研究』
久徳 浩太郎
科学研究費補助金 基盤研究(B)(2024年度~)
『Euclid-UNIONS可視近赤外広域探査データで迫るクェーサと銀河の共進化』
大栗 真宗 (研究分担者)
科学研究費補助金 基盤研究(A)(2024年度~)
『すばるHSC・PFSビッグデータの統合宇宙論解析によるS8不一致問題の決着』
大里 健 (研究分担者)
科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(国際先導研究)(2022年度~)
『 宇宙における天体と構造の形成史の統一的理解』
大栗 真宗 (研究分担者)
科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(2019年度~)
『HSC-SSP光学サーベイとeROSTIA X線サーベイによる精密宇宙論』
大栗 真宗 (研究分担者)

文部科学省

研究課題 研究担当者
富岳成果創出加速プログラム(2023年度~)
領域:基礎科学の発展、新領域
研究課題『シミュレーションとAIの融合で解明する宇宙の構造と進化』
サブ課題C『ブラックホールと超新星爆発における高エネルギー天体現象の解明』
サブ課題Cメンバーとして参加
松本 洋介
富岳成果創出加速プログラム(2023年度~)
領域:防災・減災、環境問題/基礎科学の発展、新領域
研究課題『シミュレーションとAIで解き明かす太陽地球環境変動』
課題副代表者として参加
松本 洋介
富岳成果創出加速プログラム(2023年度~)
領域:基礎科学の発展、新領域
研究課題『次世代宇宙論サーベイ群のための多波長宇宙論的シミュレーション』
課題副代表者として参加
大里 健
▲ PAGE TOP