2003サマースクール講義テキスト(PDF)
第1部 MHD・流体モデル 2990KB
1. 流体・磁気流体方程式の差分解法(松元亮治、富阪幸治、花輪知幸) 542KB
1.1. 差分法の基礎(松元亮治) 270KB
1.2. システム方程式の解法(富阪幸治) 225KB
1.3. 流体および磁気流体力学方程式の風上差分(花輪知幸) 136KB
2.CIP法 769KB
2.1.CIP法入門(尾形陽一) 349KB
2.2.CIP法によるMHD解法(尾形陽一) 425KB
3.地球磁気圏のMHDシミュレーションと可視化(荻野竜樹) 1145KB
4.Finite Volume TVD Scheme on Unstructured Grids for Space MHD Simulations and Space Weather(田中高史) 378KB
5.MPIを用いた並列化(野澤 恵) 143KB
第2部 粒子モデル 2335KB [9/4更新]
6.粒子シミュレーション法解説(臼井英之、杉山徹、大村善治、松本 紘) 1749KB [9/4更新]
6.1.テスト粒子解析(〃) 299KB
6.2.1次元電磁粒子シミュレーション法(〃) 961KB [9/4更新]
6.3.ビームプラズマ不安定性に関する基本課題(〃) 440KB [9/4更新]
7.プラズマ線形分散関係ソルバ(羽田亨、白石岳雄、関 光弘) 167KB
8.プラズマ粒子シミュレーションで使用する境界条件(岡田雅樹) 291KB
9.MPIによるプラズマ粒子コードの並列化(寺田直樹、村田健史) 188KB
第3部 基本課題・応用課題・実習 292 KB
10.実習の手引き(差分法の実習、磁気流体基本課題)(福田尚也) 235KB
11.応用課題 59KB